30代のやってはいけない冠婚葬祭作法

知らないではすまされない「冠婚葬祭」マナー

【お見合いの常識】自己紹介状と写真の用意





スポンサーリンク


■書面で誠意を伝えよう今まで会ったことがない人に、自分自身を伝えるための自己紹介状です。ここで、何よりも大切なのは、自分がまじめな気持ちで、きちんと見合いにのぞんでいるという姿勢をみせることです。

 

冗談や冷やかし半分、あるいは義理で仕方なく、というのは表にあらわれるものです。

 

■履歴書・身上書・家族書自己紹介状には、履歴書と身上書、家族書があります。履歴書には、住所、氏名、生年月日、学歴、職歴を書きます。身上書には、身長、体重、健康状態、資格、趣味、信仰や生活信条、所有財産など、生活状況がわかるように書きます。

 

家族書には、同居の有無を問わず、既婚の兄弟もふくめて家族全員の状況を書くこと。それぞれの氏名、年齢、出身校と現在の職業にふれ、死亡している場合にもその理由と年月日を記します。

 

■便箋に手書きが原則この際、市販されている一般的な履歴書を使うと、事務的な印象をあたえますから、白無地か罫の入った便箋に、万年筆か、ペンで縦書きするようにします。

 

毛筆は、印象が強すぎるので避けること。ボールペンやサインペンも、簡単にすませている印象をあたえるので使わないほうがよいでしょう。

 

■写真の用意についてスナップでは、どうしてもカジュアルな印象になります。きちんとした写真を1枚入れるためには、写真館で撮影した方がよいでしょう。

 

また、自然な表情のスナップ写真を添える際にも、次のことには注意します。・水着姿など、肌の露出の多いもの・友達(特に、異性)と一緒のもの・顔や表情がわかりにくいもの

 

■世話人へ手渡しで依頼をこれらはそれぞれを白の長封筒(郵便番号欄のないもの)に入れた後、まとめて大きな茶封筒に入れて、表書きに自分の名前と「自己紹介状在中」とします。

 

世話人が中身を確認できるように、封はせずに渡します。これも、郵送や親頼みにするのではなく、できるだけ自分で出向くとよいでしょう。